かまやブランド「乳草陽菜(ちしゃひな)」
「かまやの乳草陽菜」とは
栄養たっぷりのサンチュのパワーを、たくさんの人に知っていただきたい。健康やアンチエイジングのサポートとして役立てていただきたい、日々、サンチュの成長過程を見守っている私たちの中で、そんな願いが募っていきました。
さらには、サンチュ栽培で誰にも負けない存在になれるように研究と努力を重ねることを、スタッフ一同胸に刻み、かまやのサンチュに独自の名前をつけることにしました。
「乳草」というのはサンチュの別名としても使われる言葉です。サンチュだけでなくレタスなど、茎を切ったとき、切り口に白い液体がにじみでる草の総称で、母なる大地の恵みをイメージさせる言葉にも感じます。
サンチュを表す乳草に、太陽の光をたっぷり浴びて、自然の恵みをたっぷり蓄えた葉、という意味を込めて「太陽の恵みの葉」である「陽菜」をつけました。
「かまやのサンチュ」=「かまやの乳草陽菜」として、さらに満足いただけるサンチュをお届けしたい。そしてより、サンチュのことを知って、親しみを感じていただきたいと願っています。
サンチュ
サンチュはレタスのなかの種類で、茎チシャや包菜(ほうさい)と呼ばれることもある。葉がしっかりとしているところが特徴。
ビタミンC、E、カロテンやカルシウムなどが含まれており、栄養価の高さも自慢です。
サンチュはおいしい食べ方が豊富な万能野菜です。焼き肉を包んで食べるのは有名ですが、茹でたり炒めたりや、実は野菜特有のえぐみやクセも少ないのでサラダでも食べやすいのです。
※サンチュという呼び名は韓国語
サンチュ栽培をはじめて25年のかまやのサンチュは、ハウスでの水耕栽培によって1年中サンチュを育てています。
どのハウスもたっぷりの陽光を浴びる中、温度長セルと水質管理を徹底し、世話の収穫も、ひとつひとつ、すべて人の手で行っています。1枚1枚の葉を丁寧に収穫し、箱や袋に詰めることによって、最適な状態の葉だけを商用化しています。
ハウスやエリアによって種まきの時期をずらすことで、いつでも、あらゆる成長過程のサンチュが揃い、1年中、休みなく、最適な状態のサンチュをお届けできるようにしています。ぜひ一度「かまやのサンチュ」をご賞味ください。
ご購入はこちら
乳草陽菜サプリメント
サプリメントにするにあたっては、お医者様が扱うサプリメントを長年手がけている専門企業様に協力していただきました。
医学的な臨床検査も行い「かまやの乳草陽菜サプリメント1」に含まれる成分が、血糖値の安定をサポートするという結果が出ました。
「かまやの乳草陽菜サプリメント1」には、太陽の恵みをあますところなく活用し、さらにパワーアップするための配合を行っています。乳草陽菜に含まれる食物繊維、カルシウム、鉄や亜鉛などのミネラル類、ポリフェノール、ビタミン類に加え、1日分/1包に乳酸菌(E.フェカリス菌)が6000億個も入っています。
サンチュ粉末含有食品 |
栄養成分表示:1包(2g)あたり |
|
サンチュ粉末 |
・・・・・・・・・・・・ |
1g |
乳酸菌 |
・・・・・・・・・・・・ |
81mg |
|
エネルギー |
・・・・・・・・・・・・ |
7.3kcal |
タンパク質 |
・・・・・・・・・・・・ |
0.41g |
脂質 |
・・・・・・・・・・・・ |
0.07g |
炭水化物 |
・・・・・・・・・・・・ |
1.25g |
―糖質 |
・・・・・・・・・・・・ |
0.57g |
―食物繊維 |
・・・・・・・・・・・・ |
0.68g |
食塩相当量 |
・・・・・・・・・・・・ |
0.009g |
直す医療は根本的な解決にならない
予防医療で病気にならない体づくりを
病気を治すのは臨時の対処であって、根本的な解決ではありません。接種した栄養は血液によって前進をめぐり、ひとつひとつの細胞が正常に働くことによって、全身のバランスが保たれる。生活習慣や摂り入れる栄養などを見直さなければ、またどこかに不調が出るものです。特に腸と脳は互いに相関して、私たちが健康でいるためのバランスを保とうとする仕組みをもっています。免疫や精神の安定を司る腸内環境を整えることで、体の芯から活性化し、心身ともに健やかに美しくいられます。大切なのは、そもそも病気にならない、衰えない健康体を手に入れること。そのためには栄養素のバランスをよく摂ることが大切ですが、現代人にとって、特に不足しがちな栄養素が食物繊維。昔と比べて食材自体の力も弱まっていますので、意識して摂ることが推奨されます。さらに、相乗効果を発揮する栄養素もまとめて摂取する。たとえば食物繊維と乳酸菌は、合わせて摂ることで腸内環境を改善する力がアップするという報告があります。また、乳酸菌と一口にいっても約400種類も存在します。科学的検証に基づいた結果を中心とした乳酸菌のヒトへの応用が、予防医療のポイントとなるといえるでしょう。
只野 武先生
薬学博士。東北医科薬科大学名誉教授(金沢大学医薬保健学兼任)。統合失調症や認知症を研究し、教育と研究、治療薬の開発に邁進しながら、1992年、滋養強壮ドリンク剤「ゼナ」の抗疲労効果を国内で初めて動物実験により立証。サプリメント研究の先駆者であり、リーダー的存在となる。
サンチュは抗酸化力の高い野菜
治験データでも興味深い結果が
アンチエイジング治療とは、最高の健康状態を保つ知恵です。私が学んだ米国サレーノ・センターの患者さんは、紫外線が多いという予報があればコエンザイムQ10を摂って外出するなど、老化に対抗する生活を実践し結果を出していました。年齢に負けない若さと健康美を保つためには、体を酸化させないことが大切です。バランスのよい食事と適度な運動が基本ですが、それを補うものとしてアンチエイジング医療にできることがあります。今回、クリニックでサンチュを加工した食品の治験を行ったところ、興味深いデータとなりました。サンチュを加工した食品を飲み、普段通りの生活をしてもらった治験者に、血糖値の平均値が改善する傾向が認められました。サンチュはブロッコリーやアスパラガスと同様に、抗酸化力の強い野菜です。その力が生かされているのでしょう。日本では糖尿病が増え続け、予備軍も含めると2000万人ともいわれています。急激に欧米化した食生活、運動不足、ストレスの増大など多くの原因があります。糖尿病予防のためにも血糖値の安定は重要です。病気になってからではなく、病気にならないために実践できることを生活に取り入れていってほしいと思います。
上符正志先生
米国抗加齢医学会専門医。日本抗加齢医学会専門医。九州大学工学部在学中、医師が社会で果たすべき役割にめざめ転身。産業医科大学卒業後、治療に携わるなかで、アンチエイジング医学と出会い、発症を未然に防ぐ患者本位の医療の可能性を見出す。ニューヨークで行われている最先端治療のプログラムを習得し日本に導入。
― 分析開示 ―
当社では、ドーピング禁止物質やアレルギー物質などの異物混入の可能性を低くするために、健康食品GMP(Good Manufacturing Practice)を取得した生産工場で製品の製造を行っています。
製品名 |
LOT番号 |
賞味期限 |
分析結果 |
乳草陽菜サプリメント1 |
2022.05 |
2022/05+NB |
 |
イルホープ社について
イルホープは「日本からうっかりドーピングをなくす」をコンセプトに、アスリートやメーカー向けにドーピング防止事業を行う企業です。
サプリメントなどによるうっかりドーピングが後を絶たないため、イルホープではサプリメントや化粧品などに混入する可能性の高いドーピング禁止物質の分析サービスを行っています。
分析項目については、WADA(世界アンチ・ドーピング機構)の規定するドーピング禁止リストなどをもとに、サプリメントなどに混入する可能性の高いドーピング禁止物質をドーピングの専門家とともに選定しています。
分析はISO/IEC17025ないしそれに準じた検査レベルである国内の分析機関に依頼しています。
イルホープ社 web site
ご購入はこちら